「閖上の記憶」は、知りたいという想いのある方に、
伝えたいという案内人さん、語り部さんが伝えるスタンスをとっています。
そのような想いで来てくださる方を積極的に受け入れています。
各プログラムの詳しい情報をご案内します。
プログラム | 閖上案内ガイド(有料) | 語り部講話(有料) | 語り部の会(無料) | |
---|---|---|---|---|
背景 | ![]() 被災地を案内して欲しいという来館者の要望から開始。じっくりと震災のことを、閖上のことを知りたい方向けです。 |
![]() 滞在時間が短くても「生の声が聞きたい、震災のことを知りたい」という方のためのプログラムです。 |
![]() 被災された方の心のケアの一貫として開催。震災のこと、今のお気持ちなどをお話します。 |
|
所要時間 | 90分 | 40分~60分 | 約30分 | |
案内場所 | 「閖上の記憶」館内、閖上の街 | 「閖上の記憶」館内 | 「閖上の記憶」館内 | |
内容 | ①案内人と合流、「閖上の記憶」でオリジナル資料映像を視聴(上映時間10分) ② 震災のこと、閖上の記憶について、館内でのご案内(30分) ③ 皆さまと歩いて、閖上の街をご案内(約40分) |
①「閖上の記憶」でオリジナル資料映像を視聴 ②語り部さんのお話を20分~30分聞く ③質問などあれば是非聞いて下さい。 |
参加者に震災や閖上のことを知っていただくとともに、語り部自身が、心の中を吐き出し、語ることによって心の整理を行うことも目的です。 | |
ご案内時間 | 開館時間内でのご案内です (月火水金土10時~15時、日祝9時~15時、木と第3日曜午前休館) |
不定期日曜日 13:30から ※「閖上の記憶」HPでご確認ください |
||
人数 | 人数制限はありませんが バス3台以上の場合は要相談 |
50人まで | 50人まで | |
料金 | 1人~10人 5,000円 (1台につき) 11人~30人 10,000円 (1台につき) 31人~50人 15,000円 (1台につき) |
一律 5,000円 | 無料 | |
お申込方法 | 希望日の20日前までに申込書(※HPから申込書をダウンロードできます)をFAXにて送付いただくか、 便利な「お申し込みフォーム」をご利用ください。 (※詳しくは、同ページ内にあります『プログラムへのお申し込み』ボタンよりおすすみください。) |
不要 | ||
注意事項 |
|
|
実際に被災地を案内して欲しい | 震災のことを知りたい、生の声が聞きたい | 震災のこと、今の気持ちをお話します |
閖上案内ガイド(有料) | 語り部講話(有料) | 語り部の会(無料) |
各プログラムへのお申し込み方法と、「お申し込みフォーム」へご案内します。
「閖上の記憶」出張プログラムのご案内
「閖上の記憶」では、出張プログラムも行っております。
閖上の記憶では、被災地から全国へ語り部さんの“生の声” をお届けしております。
震災を風化させないために、また東北へ行きたくても行けない人たちのために始まったプロジェクトです。
出張語り部 | ||
内容 | 「閖上の記憶」で上映している映像資料と、語り部講師のお話から構成されるプログラムです。 活動内容や宮城県名取市閖上地区の被災状況がわかり、語り部を聞く前に見ていただくことで話す内容の理解が深まります。 |
![]() |
---|---|---|
時間 | 「閖上の記憶」で上映している10分または20分の映像資料と、語り部講師のお話が40分~60分、全体として1時間半のプログラムです。 *この時間以上や以下の場合は調整ができますのでご相談ください。 |
|
料金 |
|
|
注意事項 |
|
ご用意いただくもの
|
お申込方法 | まずはお電話にてご連絡のうえ、 ご希望日の30日前までに申込書をFAXにて送付ください。 (※詳しくは、同ページ内にあります『プログラムへのお申し込み』ボタンよりおすすみください。) |
東北までは行けないけど、震災のことを知りたい |
出張語り部(有料) |
各プログラムへのお申し込み方法と、「お申し込みフォーム」へご案内します。
お問い合わせは、こちら「お問い合わせフォーム」をご利用いただくか、
下記までご連絡をお願いいたします。
お問合わせ | 津波復興祈念資料館 閖上の記憶 事務局 「閖上の記憶」担当まで(お問合せ対応時間は月~金の10:00~18:00) ☎ 022-738-9221 FAX: 022-738-9220 Eメール: memoire.de.yuriage@gmail.com 閖上の記憶HP : https://tsunami-memorial.org/ |
---|